goru-goru綴り

日頃のもやもやを書き綴ります

ビニール袋ICU、効果は絶大だった

 

f:id:nh-goru3046:20161112093804j:image

写真は、家に持って帰った胡蝶蘭

実は、最後に余ったうちの2鉢を持ち帰っていたのだ。

結局4鉢残って置き場所に困った為、状態の悪そうな2鉢を家で世話する事にした。


一つは、茎付け根周辺と根っこが黒カビに覆われたようになって、葉の付け根が黄色く枯れかけたようになっていた。

これは、元々水苔に植えられていたので、水苔で植え替えた。

もう一つは、葉は緑だったが、同じく付け根が黒くカビたようになっていた。

こちらは、バークチップと目の粗い砂で植えられていた。

ええ?砂??と思ったのだが、胡蝶蘭のサイトによると、砂で植えつける蘭農家もあるとの事。

根の真ん中にバークチップを抱かせるようにし、周りに砂を入れてあった。

とりあえず、砂はよくわからないのでバークチップで植え替える事にした。

バークでの植替えは初めてだったが、動画などでやり方を見ると、水苔よりも簡単そうだった。

その時に、黒いカビのような症状も調べてみたが、どうやらフザリウム病という病気らしかった。

フザリウムという当たり前にいるカビ菌らしいのだが、どういうわけかこの菌が繁殖し、これにやられると胡蝶蘭はもう回復しないと書かれていた。

専門的に胡蝶蘭を育てている人でも、なかなか治せないようなのだが、「とりあえずエムダイファーを散布して様子を見る」と書かれていた。

エムダイファー??

調べると、殺菌消毒用の薬(農薬)らしい。

何事もやってみるべしで、早速ホームセンターに行き、植替え用のバークチップを探した。

ところが、どうも見当たらない。

店の人に聞くと、植替え用ではなく、飾り用の大きく砕いた物しかなかった。

結局、『洋ラン用培養土』を店の人にすすめられた。

中身は、軽石、ヤシガラ、バークチップと書かれていたので、まぁこれでもいいかと思い購入した。

一応、植え替えるときに振り撒いておこうと、エムダイファーも一緒に購入した。

植え替える時に、エムダイファーを分量の水で溶いたものを霧吹きしてから植え替えた。

持ち帰ってから2週間程で、水苔で植え替えた方は葉がなくなってしまった。

葉の付け根に黒い部分が広がって、葉がどんどん黄色くなり、下の葉から順番に落ちて無くなってしまったのだ。

エムダイファーが効かない程、すでに重症だったらしい。

こうなってはどうしようもないので、処分した。

もう一方の洋ラン用培養土で植えたものは、最初、一番下の葉2枚が黄色くなって落ちてしまった。

あ~、これもダメかもなぁと思いながら、茎の付け根の黒くなった部分にエムダイファーをかけて、取れる部分は爪でこそぎ取る、という作業を何度か繰り返していたら、その後黒いものが広がらなくなった。

ひょっとしたら、持ちなおすかもしれないと思い、処分せずにそのまま水やりを続けていた。

ところが、その後は全く動きがなかった。

枯れもせず、育ちもせずで、本当に何も変化がなかった。

職場でビニール袋大作戦が功を奏し、モリモリ根っこが生えてきたので、家でもやってみる事にした。

夜、家に帰ってから霧吹きで葉水をやり、ビニール袋をかぶせ、朝になったらはずし、薄く日が当たる所に置くようにした。

その結果が冒頭の写真なのだ。

一番下の葉の付け根部分に、ポツポツとぽっちりが出てきた。

 

根っこだーーー\(^o^)/

フザリウムを克服したぞ!

ビニール袋ICUは本当に効果テキメンだった。

今は、一番下の葉が取れてしまったので、支えがなくてグラグラしている。

ぽっちりの下の方には、フザリウムの名残りで黒くなった部分が残っているが、再発しない事を願うばかりだ。

 

根が伸びて、しっかり土に潜り込んで自身を支えてくれれば、ビニールICUから卒業だ。

 

f:id:nh-goru3046:20161112094240j:image

最初、よく観ると、下の黒くなった所から紫色の少し大き目のぽっちりが出ていて、これを見つけた事で、ビニール袋大作戦を決行しようと思った。

 

この大ぽっちり、ずっと変化がなくてぽっちりのままだったのだが、ビニール袋を被せだしてから少し伸びてきた。

 

大き目のメインの根っこになるのかもしれない。